1/2

生き生きライフの基礎トレーニング 健康になる生活習慣をつくる「読み書き計算学習用紙」

¥2,000 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

商品内容(お送りする物一覧)
・健康増進と能力開発の基礎をつくる「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」の解説書(A4サイズ両面印刷)1枚
見本 https://drive.google.com/file/d/1o_sSJCsmdkSZwEy6KHTZHplKai14uy7B/view?usp=drive_link

・100マス計算用紙(A4サイズ両面印刷)100枚

・漢字の書き写し罫線用紙(A4サイズ両面印刷)100枚


******************************

生活習慣の改善に殆どお金は掛かりません。
毎日のほんの少しの心掛けで劇的に改善します。

健康になる生活習慣で覚えて置くことは、早寝早起き朝ごはん+頭と体の運動です。

******************************

健康増進と能力開発の基礎をつくる
「健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニング」とは

1.健康になる生活習慣には、睡眠、栄養、運動の3つの要素があります。
(1)睡眠:早寝早起き 
・成長ホルモンの分泌で疲労回復、自然治癒、免疫力を付ける。
・記憶の整理と定着。
・熟睡するために、寝る直前には食事や飲酒をしない。
・入浴後体が冷めてきたら就寝すると寝付きが良い。
・朝日を浴びて体内時計をリセットして置くと寝付きが良くなる。

(2)栄養:朝ご飯
・朝ご飯は体の活動エネルギー、ブドウ糖は脳のエネルギーになる。
・野菜や豆の食物繊維と乳酸菌で良好な腸内環境を整え、腸内ホルモンの分泌で元気に活動開始。

(3)‐1運動・知力:100 ます計算・漢字の書き写し・音読・英語
・脳を活性化するには手書きと音読がポイント。 
・繰返し学習で記憶を定着。(勉強の王道)

(3)‐2運動・体力:ラジオ体操・ウォーキング
・ラジオ体操の柔軟と関節運動で血行が良くなる。 
・ウォーキングの有酸素運動で代謝が良くなる。
これらの睡眠・栄養・運動を習慣化するのが健康になる生活習慣です。

2.健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニングの導入例 
(1)運動・知力(手書きと音読がポイント)
※コミュニケーションの基礎となる語彙力を身に付け、脳を活性化するトレーニング法
①100ます計算1回 5分
②漢字の書き写し1ページ(漢検漢字学習ステップ)10分(目標:漢字検定2級の語彙力)
③音読 10分  
①+②+③の合計25分 

プラス英語のトレーニング
④英語(NHK語学英語)25分(目標:英語検定2級の語彙力)
テキストを音読し、聞き、書き写すことで語彙力を身に付け、脳を活性化する。
①+②+④の合計40分

(2)運動・体力
①ラジオ体操第1・第2 10分
②ウォーキング 30分
①+②の合計40分

3.健康になる生活習慣の学習とコミュニケーションの基礎トレーニングのアイテム構成
(1)読み書き計算用紙(100マス計算、漢字と英単語の書き写し用紙)
(2)筆記用具(鉛筆 ボールペン)
(3)漢字の書き写し:漢検漢字学習ステップ(10級~2級)
(4)音読:「声を出して読む本」幼児用絵本、児童用児童書、中高生用文学書、大人用新書
(5)英語:NHK語学英語A0~B1レベル 
(プレキソ英語・基礎英語1・2・3 高校からはじめる現代英語) 
上級者向け世界に発信英語術 
(6)ラジオ体操:正しいラジオ体操 
(7)ウォーキング:ミズノスポーツウォーキング 
(8)健康になる生活習慣の学習:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会
早寝早起き朝ごはん 
※手軽に取組む事ができる学力に合った教材を選んで下さい。

4.読み書き計算学習と罫線用紙の使い方
100マス計算用の升目と、大小2種類の文字を書くことができる罫線が入っています。
読み書き計算学習をビデオで紹介しています。

詳しくは、SAWATA創生ソシューションのホームページをご覧下さい。
http://www3.plala.or.jp/sawadak/newpage2.html

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    その他の商品